ES-5000とは

伊藤超短波(株)さんの最新機種で、立体動態波モードをはじめとした6種類の電気刺激モードを搭載しています。
患者様一人ひとりの症状に合わせた多彩な施術を可能にします。
ES-5000の特徴
立体的に複雑な電流のうねりが生体深部を広範囲に刺激します。
「立体動態波モード」「3D MENSモード」「3D EMSモード」
従来の電気療法でも、よく選ばれるモードも搭載されております。
「Hi-Voltageモード」「EMSモード」「MCRモード」
様々な症状に合わせた施術を可能にしてくれます。
プロ野球選手もコンディショニングで活用しています
↓
岩隈久志選手と前田健太選手のもとを激励訪問
3D 3次元の立体的な電気刺激で、生体深部への施術が可能
立体動態波 モード 立体的な電流のうねりが深部を刺激
3対の異なる高い周波数の電流が生体内部で干渉し、立体的で複雑な電流のうねりを発生させます。電流が3次元的に干渉することで、生体内部の筋や神経にも刺激を与えることができます。
3D MENS モード 立体的な微弱電流で深部組織を刺激
微弱な電流を流すことで傷ついた組織の修復を早め、損傷部位の治癒を促進するマイクロカレント療法を立体的に行います。立体動態波モードの1/1000という極めて弱い電流のため、ほとんど刺激がなく、神経や筋を興奮させません。MCRモードよりも深い部位への治療が可能です。
3D EMS モード 立体的なEMSが深部の筋を刺激
自分の意志とは関係なく不随意的な筋収縮を引き起こし、筋力を強化する神経筋電気刺激療法を立体的に行います。EMSモードよりも深い部位への施術が可能で、筋力低下の予防や筋委縮の改善、筋力トレーニングなどにお使いいただけます。
2D さらに効果を追求した波形と充実した機能を搭載
Hi-Voltage モード 高電圧で深部組織を刺激
ツインピークパルス波形を用いることで、高電圧での治療を可能とした療法です。極めて短い時間に連続した出力を行うことで、皮膚抵抗が低く抑えられ、電気刺激を深部組織まで到達させることができます。疼痛の緩解や可動域の改善などにお使いいただけます。
EMS モード 筋収縮を引き起こし、筋力を強化
筋収縮を目的とした電気刺激療法です。自分の意志とは緩解なく不随意的な筋収縮を引き起こし、筋力を強化します。筋力低下の予防や筋委縮の改善、筋力トレーニングなど幅広く活用いただけます。
MCR モード 微弱電流で損傷の治療を促進
組織修復に重要な役割を果たしている損傷電流と同レベルの微弱な電流を流すことで、傷ついた組織の修復を早め、損傷部の治癒を促進します。きわめて弱い電流のため、ほとんど刺激がありません。神経や筋を興奮させないため、トレーニング後の筋のクールダウンやコンディショニングに最適です。
ES-5000特別メニュー
にしからかわ接骨院では、ES-5000 を使用した特別メニューをご用意しております。
ラクして腸活
便秘解消に効果的です。腸の活性化を助けます。
EMS・3D EMS トレーニング
筋力トレーニングとして利用できます。刺激が届きにくい深部の筋も刺激を与えられます。
ES-5000が活躍する症状
・急性疾患
捻挫 打撲 肉離れ 肩の傷害 脱臼後のリハビリ
・慢性疾患
坐骨神経痛 五十肩 末梢神経障害(軽度マヒ・しびれ) 自律神経障害
ご質問・お問い合わせはお気軽に(^o^)